〈初挑戦〉 ワーリンさん・・・になる その①
(いままでは、難しいしな・・・自信ないしな・・・と後ろ向きなワーリンでしたが、いつまでもそれじゃ、いけないな。それに最近お知り合いになった心優しい方が、「今の時代なら、1日で造船とれるよ」とアドバイスしてくれたので、挑戦することにしましたw)
お話しの続きは、ここからです^^
theme : 大航海時代Online
genre : オンラインゲーム
お久しぶりでございます^^
すご~~く長い時間、大航海時代Onlineから遠のいておりましたが、ちょこっとずつ時間がとれそうなので、少しの時間ですが、ゲームをすることができるようになりましたので、こっそり、インしていますw
まだ、記事にできるようなネタwがない
ちなみに・・・・ブログのタイトルとかも変更しちゃおうと思って、変えてみたりしました。
プロフィールなんかも変更していくつもりですが、いつできるかは、本人にもわかりませんw
いや~~、ひっさしぶりにゲームにインしたら、浦島太郎さんでしたよ。
いろんなことが変わってるので、なにから手をつければいいのか、さっぱり?????って感じでしたが、今は、スキルの錬成ができるということで、手っ取り早く、生産スキルの工芸のスキルの錬成をしてみています。
やっぱ、錬成なので、スキルの上昇率がいいみたいで、結構楽しくレベルあげやってますw
次も何かしらの生産系スキルのレベル上げに挑戦する予定にしてます。何にしようかな~~?
あ!ss、とってませんので、今回は文字ばかりです・・・・すみません
冒険を少々・・・
色々な諸事情がありまして・・・
ブログを書く時間が、なかなか取れず・・・
長期にわたっての放置となりましたことを
記事を書く前にお詫び致します。
また、こうやって書けるときに書きますが、
上に書きましたように・・・色々な諸事情がありまして・・・
すんご~~~く不定期な記事更新となると思います。
気長~~~~に、ゆる~~く見に来てもらえると
とっても嬉しく思いますので、よろしくおねがいします。
大航海時代オンラインもいつのまにか、セカンドエイジに突入しております。
大規模アップデートということで
ちょっと期待していたりしました。
どうなんだろう・・・期待通り、すごく良くなったって感想はないかな?
私的には、現状で、海事をする時間がとれないので、
海事関係のアップデートのガナドールとかは、まったくしてません
なので、ガナドールでもらえる報酬とかは、どんな感じなのか
聞いたりする程度なので、わからないな~^^;
私は、復帰してきてからは、
ワーリンさん(メインキャラ)に たぼ君を相方につけて
冒険三昧な日々を過ごしております。
時間が途切れることもあるので、
冒険なら、自分のペースで出来るとあって
ぼっつらぼっつら、ゆるゆると毎日DOLしております。
(ここからは、談:ワーリンさんでお送りします)
復帰してきてから最初にした冒険は、考古学からしてました。
次に地理学・・・地理学については、
クローバーから聞いていたサルベージをしてみたいな~って思って
冒険し始めたときから、実はサルベージもしてます
まだまだ、30隻程度しか引き上げられてませんが
沈没船を引き上げるのは、楽しいですね~~♪
沈没船の話は、そのうちにするとして・・・・
地理学・・・これまた、たのしいですねw
船にのったままの洋上で、発見とかできるので、
発見地点まで行くのがちょっとたいへんですが
発見できたら、ssがきれいだったりするので、
何枚かとれたのをここで紹介しますね



なんか、川でも、色んな名前の川があるんだなって思ったので
SSとってたんですよね~
ハドソン川は、超有名ですよねw
でも、ココ川とか、オレンジ川とかって、
世界には、まだまだ知らない名前の川があるもんだって思いました
他にも色々と発見してたりしてますよ^^
DOL全体の地理の発見物の半分まで発見できたんですw
実は昨日から、生物学の発見をしてみようかと思って
生物学者に転職してみたところだったりします^^
昨日は、有名な生物を発見したので、
これまたSSとってみましたw

そうです!
イルカさんですよw
ちょっと発見できて、嬉しかったりしてますw


そして、アカウミガメにマッコウクジラです
どちらも有名どころですよね^^
最後のSSなんですが・・・

アンコウですよ!
いまどきの寒い時期には、アンコウなべとか、
めっちゃめちゃおいしいですよね!(私も大好きです!)
そのアンコウを発見できたので、ちょっとテンションあがってましたw
でも、このSS撮ったとき、ちょうどリスボン沖で
模擬をされてる船を遠目に見ながらの発見でして
なんか新鮮でしたねー
これから、しばらくは、生物学をしようかと思ってます。
身近な生物の発見もあり、あまり知らないものの発見もありで
かなり楽しいんじゃないかなって思ってます。
ペットのクエストとかもありますので、それもかなりたのしみですw
ではでは、久しぶりの更新ですが、
今回はこの辺で・・・おわっておきます。
これからも・・・よろしくお願いします~~~♪

大航海時代の他の
耳寄り情報はこちらから、どうぞ^^
theme : 大航海時代Online
genre : オンラインゲーム
商会交流会 ☆ 開催
Flamberge商会で商会交流会をしました^^
主に新人さんを歓迎する歓迎会でもあります。
先に書きましたように・・Flamberge商会では、絶賛会員募集中でありますw
そんな中、ちょこちょこと、新人さんの加入がありました^^
しかーーし、ここ数ヶ月間ほどの間、新人さん歓迎会を開催していない!!
ということに、数名が気づいてくれたので
商会長交代のこの時期に合わせて、交流会をしようという話で盛り上がったのです^^
何をする???
ということになりますが・・・
オールレベルで出来るイベントというと、何があるんだろう・・
?????????
という雰囲気が、商会チャットで流れてましたが、
『ここは、釣り大会がええんじゃない?』
という声がちらりほらり・・w(一人しか言ってなかったような気もしますが・・・^^;)
では、釣り大会でいこう!!
【釣り大会のルール】
・所持金を0ドゥカートにする(端数の所持金は、共有倉庫に預けるなどする)
・マルセの道具屋でアイテム『釣り餌』を20個購入する
・買ってきた20個の釣り餌を使ってマルセの街中の海に向かって釣りをする(釣りスキルの使用禁止)
・ゲットできたドゥカートの金額で順位を決める
という話になりましたが、
はて・・・釣り大会・・・だけだと、間が持たないよね・・・
では、どうする??
うーん・・・・
悩んでいたら・・・天の声が・・w(あい○○、ありがとうw)
では、ビーチフラッグで!!
ビーチフラッグ・・・はて、どうするんだろうと思ってたら・・・
【ビーチフラッグのルール】
・マルセ前より、舵を切らず、スキルを使わず、帆をMAXに揚げる
・事前に準備した、目標の船(あいちんの船)の直前に停泊するように、碇を下ろす
・目標の船に一番近い人が勝利
・目標船追い越したら失格(厳密な条件は当日アナウンス)
・全員が終了するまでそのまま停泊(当日変更になるかもしれません)
ほぉ・・・やってみたら、楽しいかも・・^^
と、ワーリンさんは思いました。
それじゃぁ、それでやってみようということになり
商会交流会の内容が決定しました^^
第1部・・・釣り大会
第2部・・・ビーチフラッグ
第3部・・・自己紹介大会
という内容で、とある9月の終わりの祝日の夜に
マルセイユの街角を使って、
ひっそりと・・・こっそりと・・・w
大々的に、商会交流会は開かれたのでした^^
商会交流会の詳細は、『続きを読む・・・』からです^^

大航海時代の他の
耳寄り情報はこちらから、どうぞ^^
theme : 大航海時代Online
genre : オンラインゲーム
第3回 マルオク・・・出品商品・出品順決定!!!
開催日が10月9日(日)21時開始です
開催場所は、マルセイユ広場前教会となっております^^
迫ってまいりましたw
もうすぐ開催なのですが、出品商品のラインナップが決定しましたので、
このブログでも、報告したいと思います^^
今回の出品順は、HPみてもらったら、わかるのですが
せっかく紹介するので、このブログにも、コピペしておこうと思います^^
第3回 マルセイユ・オークション 出品順
1.各種帆染料をセットで
【内容】帆染料その10(2007年聖ニコラウスイベント報酬・星模様)x1
帆染料その11(同上・雪模様)x2
特殊帆染料その9(クリスマス模様)x3
2.六韜三略(攻撃力+10、防御力+10、使用時効果 防御、剣術+2、応用+2、戦術+1)
3.黄銅製ミトン(耐久70/70、正装度10、攻撃力3、防御力17、採集+1、工業品取引+1)
4.モードデザイン集 全巻セット(1巻~8巻)
5.テンガロンハット(防御10・家畜取引+3、銃撃+2)
6.TGS2011特典 麦わら帽子 (行軍+2、罠+1、繊維取引+2)
7.アカデミー10勝褒賞宝冠アルバムの報酬
【商品】水晶飾の宝冠(耐久42,防御10財宝鑑定+2,美術+2,探索+3)
8.角弓(攻撃力100 耐久84 狙撃術+1)
こういうラインナップになりました。
今回も、色々な商品を ご提供いただきました。
有志の航海者の皆様には、本当に感謝の気持ちで、いっぱいです^^
このブログをご覧くださいましたら、参加をお待ちしております^^
それとともに、周りのお知り合いの方々にも
10/9にマルオクがある
ということを、お伝えしていただけたらと思っております。
よろしくお願い致しますm<_>m
マルセイユオークションのホームページ
さてさて・・・
今回のオークションは、どの商品に高額の落札額がつくでしょうか??
楽しみですね^^
これからの自分の目標によっては、ゲットしたいものも
それぞれに違うため、どの商品が目玉かはそれぞれに違うと思います。
オークションだからこそ、いろんな価値観の違いが生まれてきて
毎回、オークションは、司会をしてても、面白いと思います。
多くの航海者さんがきてくれることで、このオークションというイベントは成り立っていると思いますので
皆様、よろしくおねがいします^^

こちらから、
他の大航海時代の情報が見れますよ♪
theme : 大航海時代Online
genre : オンラインゲーム